スリープマスター厳選!日本橋西川の秋におすすめ寝具5選で快適な睡眠を

秋は寒暖差が大きく、気温の変化に体がついていけないために体調を崩しやすい季節です。
季節の変わり目は、体調管理と同じくらい 睡眠環境の見直し が重要です。
今回は、眠りのプロ〈スリープマスター〉が厳選した 秋のおすすめ寝具5選 をご紹介します。
1.羽毛掛けふとん(合掛け)
-1枚で使える、ちょうど良い掛け心地。

厚い冬掛け用(1.2kg以上)までは必要ない、毛布だけでは物足りない。そんな時に役立つ1枚です。羽毛の持つ保温性であたたかく、優れた吸放湿性で快適な状態を保ちます。
【おすすめポイント】
・軽量でありながら高い保温性
・必要に応じて、重ね(組み合わせ)て使用できる。
・かさ張らず収納も楽に。
組み合わせ羽毛ふとん(合掛け)
187,000円(税込)
(シングルロング)150×210cm 1.0kg
※(セミダブルロング)~(キングロング)までご用意。
商品詳細はこちら
2.真綿(シルク)肌掛けふとん
– 肌寒い夜の温度調節に最適

季節の変わり目の 微妙な温度調節 に活躍するのが真綿肌掛けふとんです。シルクの天然素材が肌に優しく、敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。
【おすすめポイント】
・シルク100%の天然素材
・軽やかな掛け心地で圧迫感なし
・優れた吸湿性と放湿性
【newmine】洗えるシルクのおふとん
110,000円(税込)
ふとんがわ:シルク100%
詰め物:シルク100% 重さ:500g
(シングルロング)150×210cm
商品詳細はこちら
3.綿毛布
– 洗えてうれしい こだわりの天然素材

自然な暖かさと肌触りが魅力です。静電気が起きにくく、お肌の弱い方やお子様にも安心してお使いいただけます。さらに、
羽毛ふとんのインナーとして使用することで、保温効果がアップし、羽毛ふとんを清潔に保つ効果も期待できます。
【おすすめポイント】
・天然素材による優しい肌触り
・静電気が発生しにくい
・洗濯機で丸洗い可能(製品による)
[ボーテ]シール織綿毛布
16,500円(税込)
綿100%
(シングル)140×200cm
商品詳細はこちら
4. 日本製の綿シール織敷きパッド
– ご家庭で洗える 綿100%の「敷きパッド」

ふわふわでやさしい肌触りが特徴の天然素材。
オーガニックコットン混のパイル糸を使用し、毛羽が抜けにくいシール織で仕立てた敷きパッドです。
汚れてもすぐに洗えて、清潔に使えて便利です。
【おすすめポイント】
・ふわふわでやさしい肌触り
・洗濯可能で衛生的
・取り付け簡単なゴムバンド仕様
表生地:パイル糸 綿100%
詰め物:ポリエステル100%
(シングル)100×200cm
商品詳細はこちら
5. 除湿シート – 湿気対策で清潔な睡眠環境をキープ

意外と見落としがちですが、除湿シート は快適な睡眠環境作りに欠かせないアイテムです。秋の長雨や湿気から寝具を守り、カビやダニの発生を予防します。マットレスと敷パッドの間、または敷ふとんの下に敷くだけで、湿気対策が完了します。
【おすすめポイント】
・寝具の湿気を効果的に吸収
・カビ・ダニの発生予防
・寝具(マットレス)の寿命延長
[エアー]ドライシート
14,300円(税込)
(シングル用)90×180cm
※(セミダブル用)~(クイーン用)までご用意
商品詳細はこちら
秋の寝具選びで重要な3つのポイント
1. 重ね使いで温度調節
秋は昼夜の寒暖差が大きいため、寝具の重ね使い が重要です。真綿肌掛けふとんと羽毛ふとんの組み合わせなど、気温に応じて調整できる準備をしましょう。
2. 湿度管理を忘れずに
除湿シートを活用して、適切な湿度管理 を心がけることで、快適な睡眠環境を維持できます。
3. 肌触りの良い天然素材を選ぶ
綿毛布や真綿肌掛けふとんなど、天然素材の寝具 は肌に優しく、静電気も起きにくいため、秋の乾燥する季節に最適です。
≪まとめ≫日本橋西川のスリープマスターと一緒に最適な秋の寝具を見つけよう
季節の変わり目こそ、睡眠環境を見直す絶好のチャンス。日本橋西川のスリープマスター なら、あなたの睡眠スタイルや好みに合わせて、最適な寝具の組み合わせを提案いたします。
ぜひ一度、日本橋西川の店舗でスリープマスターにご相談ください。あなたに最適な秋の寝具選びをサポートいたします。
≪スリープマスターとは?睡眠の質を高める寝具選びのプロフェッショナル≫
西川が認定する睡眠と寝具の専門資格を持った販売員のことです。お客様の睡眠の悩みや体型、好みに合わせて、科学的根拠に基づいた寝具選びのアドバイスを提供します。
※掲載商品は、店舗によってお取り扱いが異なる場合がございます。各店舗までお問い合わせください。